二等・一等 無人航空機操縦者技能証明 国家資格コース

二等資格コース(初学者向け)247,500円(税込)
一等資格コース(初学者向け)882,200円(税込)

2022年12月5日よりドローンの免許制度が開始されました。
操縦者がドローンを安全に飛行させる知識や技術を習得し、航空法等のルールを理解している事を国が認定する制度です。
当スクールを受講して頂くことで、取得の際の実地試験が免除されます。

 

 

初めてフライト (1日間:1時間座学・2時間以上実技)   

体験1コース:21,780円(税込)
体験2コース:32,780円(税込)

ドローンに興味があり操縦の基礎を学びたい方向け。
基礎や法律概要などを学び、フライトシミュレーターでドローン操縦を体験。屋外でドローン操縦を体験します。

※体験2コースは3時間実技となります。
初めてフライトコース(PDF)

 

 

エリアレンタル (2時間~1日貸切対応可能)   

片エリア/日:27,500円(税込)
両エリア/日:49,500円(税込)

各エリア毎のエリアレンタルも行なっています。
2時間から1日(10:00~16:00)まで対応します。
また、機体のレンタルも行なっております。

 

Facilities Outline

施設概要

広大な2フライトエリアでドローンパイロット養成の場を提供します。

フラットエリアとダウンヒルエリアの2エリアを擁したTFTC(高崎フライトトレーニングセンター)では
より安全にフライトが行えるように、全長約130mの平面的なフラットエリアと傾斜地を利用した
ダウンヒルエリアで実践的なフライトトレーニングが行えます。
より安全で正確に操作が行えるように、障害物やポールなどを設置しています。
充電用電源やファームウェアアップデートに必要なインターネット接続環境も整っています。

当施設の特長

2 Flight Area
異なる2つの
フライトエリア

全長約130mの平面的なフラットエリアと傾斜地を利用したたダウンヒルエリアの2エリアで実践的なフライトトレーニングが行えます。

フライトエリアの詳細
Rental
手ぶらでOK!
レンタル機材も充実!

各種ドローンレンタルをはじめ、追加バッテリーのレンタルも豊富に整っております。

レンタル機器の詳細
Wifi / Charge
Wifi完備
充電設備も!

充電用電源やファームウェアアップデートに必要なインターネット接続環境も整っています。

お申込みの流れ
DOWN
HILL
Area
高低差約80mのダウンヒルエリア
標高323m天神山山頂から障害物のない広大なエリアでトレーニング。
3Dモデリングや測量撮影のトレーニングに最適です。
  • ・全長:約200m、幅:約30m、
  • ・高低差:約80m
  • ・電源:ナシ
  • ・wi-fi環境:ナシ
Facilities Outline

サービス・料金

営業時間、サービス内容、レンタル料金等のご案内

営業時間

平日 10:00-16:00

夏季のみ16時以降も対応可 1時間追加あたり7,700円
土、日、祝日でのご利用をご希望の場合はご相談ください。

ご利用資格

フライト経験者※、当社スクール受講者(年齢制限18歳以上)

※フライト経験者:ご自身で無人航空機を操縦でき、安全な航行が可能である方。
(他のご利用者との安全を考慮し、フライトスキルによっては運営側の判断で操縦を中止いただく場合がございます。)

 

施設利用規約(PDF)

施設利用料金

片エリアあたり

2時間:
11,000円(税込)
3時間:
16,500円(税込)
4時間:
22,000円(税込)
 
4時間以上は貸切となります。

1日貸切

 
 
片エリア:
27,500円(税込)
両エリア:
49,500円(税込)
 
 

※各エリアでの同時フライト数は2機とさせていただきます。

School

スクールについて

当スクールは専用フライトエリアで安全に配慮した講習を実施しております。
・無人航空機操縦者国家資格コース
・体験コース          
・エリアレンタル        
皆様のご要望に応じた様々な講習を行っています。

※受講にあたり人材開発支援助成金の利用が可能な場合があります。

・人材支援育成コース
・事業展開等リスキリングコース
人材開発支援助成金の詳細につきましては、厚生労働省のHPをご確認ください。
人材開発支援助成金|厚生労働省
申請される場合、申請書類を受講開始1か月前までに提出する必要があります。
事前に各都道府県労働局の窓口へご相談ください。

開講コース一覧

  • 国家資格コース
  • 操縦練習コース
  • 民間資格コース

ドローン国家資格制度開始

無人航空機操縦者技能証明制度
2022年12月5日よりドローンの免許制度が開始されました。
ドローンを飛行させる際に必ず必要というわけではありませんが、ドローンを安全に飛行させるためには知識や技術の習得、航空法等のルールの理解が必要です。これらの技能を持っている操縦者を国が認定する制度です。

ドローンの国家資格を取得するメリットは、

  • 国家資格となったことで、民間資格以上に周りからの信頼が得られる
  • レベル4飛行(有人地帯上空での特定飛行)を行う場合には、一等無人航空機操縦士の取得が必要
  • 今まで許可承認が必要であった一部の飛行形態について、機体認証と合わせることにより不要となる
国家資格と許可承認制度(PDF)


ドローンの国家資格を取得するには、国が指定した指定試験機関の試験に合格する必要があります。当スクールを受講していただくと指定試験機関での実地試験が免除されます。

技能認証取得までの流れ(PDF)


受講のお申し込みの際には、ドローン情報基盤システム2.0(DIPS)で「受講する登録講習機関の情報」の「登録講習機関 事務所コード」に「T0300001」の登録をお願いします。





二等資格コース(初学者向け)

247,500円(税込)~

初心者~上級者

4日間~(10時間学科、10時間実地)


目視内飛行限定解除の追加講習(実地2時間)
35,200円
昼間飛行限定解除の追加講習(実地1時間)
25,300円

無人航空機の操縦経験がほとんどまたは全く無い方や、しっかりと基礎から学びたい方が、二等無人航空機操縦者技能証明書(マルチコプター)を取得する為のコースです。
修了試験に合格することで終了証を発行いたします。(指定試験機関での実地試験が免除されます。)
目視内飛行・昼間飛行の限定解除の講習も追加できます。(別途料金が掛かります。)

  • 受講条件:満16歳以上、技能証明申請者番号の取得
  • 申込必要書類:入学申請書(PDF)
     本籍の記載のある住民票の写し(6か月以内)、
     写真(縦30mm×横24mm)の裏面に氏名・生年月日を記載したもの、
     無人航空機操縦者身体検査証明証等または国土交通大臣が同等以上と認めるもの(普通自動車免許等)

二等資格コース(経験者向け)

84,700円(税込)~

中級者~上級者

2日間~(4時間学科、2時間実地)


目視内飛行限定解除の追加講習(実地1時間)
23,100円
昼間飛行限定解除の追加講習(実地1時間)
24,200円

すでに無人航空機の操縦経験があり、基本的なスキル・知識を習得している方が、短縮での講習を希望される場合の、二等無人航空機操縦者技能証明書(マルチコプター)を取得する為のコース。
修了試験に合格することで終了証を発行いたします。(指定試験機関での実地試験が免除されます。)
目視内飛行・昼間飛行の限定解除の講習も追加できます。(別途料金が掛かります。)

  • 受講条件:満16歳以上、技能証明申請者番号の取得
  • 申込必要書類:入学申請書(PDF)
     本籍の記載のある住民票の写し(6か月以内)、
     写真(縦30mm×横24mm)の裏面に氏名・生年月日を記載したもの、
     無人航空機操縦者身体検査証明証等または国土交通大臣が同等以上と認めるもの(普通自動車免許等)

一等資格コース(初学者向け)

882,200円(税込)~

初心者~上級者

12日間~(18時間学科、50時間実地)


目視内飛行限定解除の追加講習(実地7時間)
103,400円
昼間飛行限定解除の追加講習(実地1時間)
26,400円

無人航空機の操縦経験がほとんどまたは全く無い方や、しっかりと基礎から学びたい方が、一等無人航空機操縦者技能証明書(マルチコプター)を取得する為のコース。
修了試験に合格することで終了証を発行いたします。(指定試験機関での実地試験が免除されます。)
目視内飛行・昼間飛行の限定解除の講習も追加できます。(別途料金が掛かります。)

  • 受講条件:満16歳以上、技能証明申請者番号の取得
  • 申込必要書類:入学申請書(PDF)
     本籍の記載のある住民票の写し(6か月以内)、
     写真(縦30mm×横24mm)の裏面に氏名・生年月日を記載したもの、
     無人航空機操縦者身体検査証明証等または国土交通大臣が同等以上と認めるもの(普通自動車免許等)

一等資格コース(経験者向け)

254,100円(税込)~

中級者~上級者

4日間~(9時間学科、10時間実地)


目視内飛行限定解除の追加講習(実地5時間)
71,500円
昼間飛行限定解除の追加講習(実地1時間)
25,300円

すでに無人航空機の操縦経験があり、基本的なスキル・知識を習得している方が、短縮での講習を希望される場合の、一等無人航空機操縦者技能証明書(マルチコプター)を取得する為のコース。
修了試験に合格することで終了証を発行いたします。(指定試験機関での実地試験が免除されます。)
目視内飛行・昼間飛行の限定解除の講習も追加できます。(別途料金が掛かります。)

  • 受講条件:満16歳以上、技能証明申請者番号の取得
  • 申込必要書類:入学申請書(PDF)
     本籍の記載のある住民票の写し(6か月以内)、
     写真(縦30mm×横24mm)の裏面に氏名・生年月日を記載したもの、
     無人航空機操縦者身体検査証明証等または国土交通大臣が同等以上と認めるもの(普通自動車免許等)

初めてフライト 体験1コース

32,780 円

21,780円(税込)

初心者・初級者

1日間(1時間座学、1時間実技(フライトシミュレーター)、1時間実技(UAV))

ドローンに興味はあるが操縦経験のない方向け。
基礎や法律概要などを学び、フライトシミュレーターでドローン操縦を体験。
屋外でドローン操縦を体験します。

  • 受講条件:なし
  • 機体周辺機器の無料貸出:あり

初めてフライト 体験2コース

43,780 円

32,780円(税込)

初心者・初級者

1日間(1時間座学、1時間実技(フライトシミュレーター)、2時間実技(UAV))

ドローンに興味があり操縦の基礎を学びたい方向け。
基礎や法律概要などを学び、フライトシミュレーターでドローン操縦を練習。
屋外でドローン操縦の基礎を練習します。
離着陸~8の字基礎、ノーズインサークル基礎などを習得します。

  • 受講条件:なし
  • 機体周辺機器の無料貸出:あり

2H練習コース

27,500円(税込)

初級者~上級者

0.5日間(2時間実技)

初心者から上級者まで、操縦技術の向上や特定の飛行練習など、目的にあわせた練習を講師からのアドバイスを受けながら行えます。
講師指導のもと練習できるので、久しぶりにドローンを飛行させる方も安心して練習できます。

  • 受講条件:なし
  • 機体周辺機器の無料貸出:なし(レンタル機あります)

二等国家資格用
実技試験対策コース

52,800円(税込)

中級者~上級者

1日間(4時間実技)

試験機関での実地試験合格を目指している方向けの、実技試験に焦点を当てたコースです。
合格に求められる技能や注意点などを実際の試験に近い環境で練習します。

  • 受講条件:満16歳以上
  • 機体周辺機器の無料貸出:なし(レンタル機あります)
  • 国交省航空局への申請条件:クリア

JUIDA 操縦技能認定 実技練習コース

110,000円(税込)

初心者~上級者

2日間~(10時間実技)

JUIDA(日本UAS産業振興協議会)認定の無人航空機スクール。
マルチコプターの点検、操縦、安全確保の方法などを実機を使い学習します。弊社「操縦技能認定取得コース」の受講条件である10時間の飛行実績をクリアできます。

  • 受講条件:弊社「操縦技能認定取得コース」受講申込者、満16歳以上
  • 機体周辺機器の無料貸出:あり
  • 1講習の定員:4名

JUIDA 操縦技能認定取得コース

198,000円(税込)

中級者~上級者

2日間(8時間座学、2時間屋内実技、
学科試験、実技試験)

JUIDA(日本UAS産業振興協議会)認定の無人航空機スクール。
無人航空機の歴史、法律、機体の仕組み、操縦・点検方法など総合的に学べます。学科、実技試験に合格すると修了証が発行され、操縦技能認定の申請が出来ます。

  • 受講条件:満16歳以上、10時間飛行実績 又は「操縦技能認定 実技練習コース」を同時受講
  • 機体周辺機器の無料貸出:あり
  • 試験合格後の取得資格(申請資格):操縦技能認定

JUIDA 安全運航管理者取得コース

38,500円(税込)

上級者

0.5日間(2時間座学、学科試験)

JUIDA(日本UAS産業振興協議会)認定の無人航空機スクール。
無人航空機を安全に運航させるための管理体制について学べます。講習を受講すると修了証が発行され、安全運航管理者の申請が出来ます。

  • 受講条件:満18歳以上、操縦技能認定取得者、
     弊社「操縦技能認定取得コース」修了者
  • 試験合格後の取得資格(申請資格):安全運航管理者

当社のスクールの特長

初心者でも安心、プロの技術を習得可能

初心者でも安心、プロの技術を習得可能

ドローンを操縦して将来仕事に役立てたい、ドローンの基本を学びたい方には機体の構造や飛行前の安全点検、離陸・着陸などの基本操作から直進、上昇などまでマンツーマンで教えます。

DJI社製ドローン販売

DJI社製ドローン販売

当スクールは、DJI社製ドローンの販売も行っております。ドローンの導入に関しても運用経験豊富なドローン講師陣が、機種の選定からアフターフォローまで適切にアドバイスいたします。

国土交通省認定 登録講習機関(0300)

国土交通省認定 登録講習機関(0300)

 2022年12月5日より無人航空機操縦者技能証明制度が開始されました。この制度は無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
弊社は無人航空機操縦者技能証明制度における登録講習機関に登録されました。
無人航空機操縦者技能証明書を取得しようとする方々に対し、無人航空機の飛行に必要な知識及び能力の付与するため、国が定める施設及び設備、講師等に係る要件を満たした事業者と認められております。

※無人航空機操縦者技能証明を受けるには、国土交通省から技能証明申請者番号取得し、指定試験機関の定める試験に合格することが必要です。
※登録講習機関で講習を受け、終了審査に合格すると、指定試験機関での実地試験が免除されます。

JUIDA認定スクール(JS-011)

JUIDA認定スクール(JS-011)

弊社が加盟する、一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会(JUIDA)では、日本で初めてとなるドローン(無人航空機)の操縦士および安全運航管理者養成スクールの認定制度を2015年10月にスタートしました。
JUIDAとJUIDA認定スクールは、無人航空機産業の健全な発展のために、無人航空機運航上の安全に関わる知識と、高い操縦技能を有する人材の養成を行います。
JUIDA認定スクールにおけるJUIDAが定める科目を終了した操縦士には、JUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『操縦技能証明証』を交付します。
また、JUIDA操縦技能証明証を取得し、かつ飛行業務の経験を有する方を対象として、無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得してもらい、修了者には、同様にJUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『安全運航管理者証明証』を交付します。

※JUIDA無人航空機操縦士:無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者
※JUIDA安全運航管理者:無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理する者
*文章はJUIDAホームページより抜粋

お申込みから受講までの流れ

  1. 日程・金額
    の確認
  2. お申し込み
  3. 講習料
    のお振込み
  4. 講習開始
  5. 修了証の発行

    (JUIDA認定資格の場合は試験)

Access

アクセス

座学会場

住所:〒370-0851 群馬県高崎市上中居町684
plus code:827J+VVQ 高崎市、群馬県
マップコード:20 514 337

車でお越しの方
関越自動車道「高崎玉村スマートインターチェンジ」から約10分
※カーナビの目的地設定はマップコードを、Googleマップ検索はplus codeをお勧めします。
電車でお越しの方
JR高崎駅下車、タクシーのご利用で約5分
※事前に到着時間をご連絡いただくと高崎駅まで送迎いたします。

フライト会場

フラットエリア 住所:〒379-0111 群馬県安中市板鼻大谷津1019
        plus code:9W2C+XPX 安中市、群馬県
        マップコード:94 336 810

ダウンヒルエリア 住所:〒370-3343 群馬県高崎市下里見2332
         plus code:9W37+6RJ 高崎市、群馬県
         マップコード:94 335 873

車でお越しの方
関越自動車道「高崎玉村スマートインターチェンジ」から約30分
※カーナビの目的地設定はマップコードを、Googleマップ検索はplus codeをお勧めします。
電車でお越しの方
JR高崎駅下車、タクシーのご利用で約20分
※事前に到着時間をご連絡いただくと高崎駅まで送迎いたします。
Entry / Inquiry

お申込み・お問い合わせ

施設のご予約、スクールのお申込みに関しては、
下記の電話番号、またはメールフォームよりお申込み・お問い合わせください。

お電話でのお申込み・お問い合わせ

TEL.0120-22-9811

受付時間:AM9:00〜PM5:00(土・日・祝、年末年始は休業となります)

メールでのお申込み・お問い合わせ

下記フォームより、受け付けています。該当欄に必要事項をご入力の上、送信して下さい。
なお、このページで収集する個人情報は、お申込み・お問合せの対応のみ利用するものです。
弊社のプライバシーポリシー はこちら。

」印が付いている項目は必ず入力が必要です。

お問合せ種別